
「加賀水引」の風鈴で疫病退散と涼しい夏を
希少伝統工芸とされる加賀水引細工の「津田水引折型」さんから、素敵な夏の新作が登場です。…
希少伝統工芸とされる加賀水引細工の「津田水引折型」さんから、素敵な夏の新作が登場です。…
かわいらしい箱を紐解いた時からほのかに香る櫻のかおり。「匂ひ」と書いてみたくなります。…
言わずと知れた、荏原さんの創作和食、訪問してみないと分からない「本日のメニュー」です。今回は、既に春を感じる食材がそこかしこにお目見え。…
潤一郎の評論も、大川氏の作品も、これまで知らなかっただけに、大変素敵な出会いとなりました。…
素敵な女性を描く丁子紅子さんが、「伝えたい言葉、気持ち」を花に託して、描いた花、そして対になる女性。…
イートインスペースは、二階。メニューは、他店舗と共通のアメリカンテイストなものばかりでなく、オリジナルメニューもあります。…
昨日(2019年8月18日)までの会期でしたが、印象に残る作品でした。会場となった FEI ART MUSEUMの2面の壁いっぱい(3m×23mの)に広がる「レ…
創業明治5年の出雲の和菓子屋さん。ぜんざい発祥の地、出雲にて、「出雲ぜんざい」を造られているお店。その他に代表銘菓宿禰餅、季節の和菓子、いつものお菓子、洋菓子風…
名窯「アラビア」の専属アーティストとして活躍し、フィンランドでは著名な作家ですが、日本ではまだまだ露出する機会の少なかった彼女の初の網羅的な展覧会。200点近く…
金沢から生まれた雅な水引折型「加賀水引」。創業者津田左右吉氏が小笠原流の水引折型を元により実用的かつ加賀百万石にふさわしい綺麗で豪華な水引を創り上げました。そこ…