フード

京ばし「松輪」で夏を食す。

あまりにも有名な京橋の「松輪」さん。先日、お客様との会食で居心地の好い時間を過ごさせていただきました。
昼間のランチ時間帯は、アジフライ定食を求めるお客様で行列ができ、時間前に完売してしてしまうというあのお店です。

今回は、仕事の会議を兼ねた夜の会食での利用。事前にメニューは無く、「お任せ」コース。
地産地消が、お店・マスターの方針ですので、今の季節にどんなお料理をいただけるのか、入る前から楽しみでした。

いただいたお食事は、「魚」料理のオンパレード。調理方法全てと言っても過言でないくらい魚料理を堪能できます。
・突き出しに、サザエ、冬瓜
・お刺身は、カツオ(腹)、カツオ(背)、平貝、まだこ、ひらまさ、さわら、インドマグロ
・さわらの塩焼き
・途中ででる箸休め (ごめんなさい。失念・・・)
・もちろん の、アジフライ(骨のフライも当然付きます。)
・ふっこ の兜煮
・最後は、定番のシラスの釜揚げご飯と椀

仕事の会話が忙しく ←嘘、です。訂正、美味しくいただくのに忙しく、一品一品のお写真を撮り忘れました。残念!!。
お客様が、大のアジフライ好きということで、「肉厚でフワフワの身が纏う薄手の衣、そして添えられた大根おろしをたっぷり乗せて、アクセントの山葵」を大変喜んでいただけました。
私と言えば、新たな発見が「さわら」の刺身、そして、「ふっこ」(「すずき」の子供)の兜煮。どちらの初体験のお味ながら、あっさりしつつ、しっかりした身は、とても美味しかったです。

そして、いただいたお酒は、「楔」(いも焼酎)。あまり流通も多くない銘柄のようですが、スッキリとした飲みごたえに、お客様も喜んでいただき、ボトルに余った分は、お持ち帰りいただきました。

地下一階という、一見さんにはなかなか敷居が高そうですが、入ってしまえば、各席は余裕のある造りで他グループの会話も気にならず、程よいライティングの暗さでビジネスの会話よし、プライベートの会話良し、の空間です。そして、マスタを始めとしたスタッフの心地よく親切な接客姿勢。
「常連さん」になりたいお店です。

京ばし「松輪」さん、ぐるなび は、こちら から。
京ばし「松輪」さん、食べログ は、こちら から。
「楔」を造る「大海酒造」さんのサイトは、 こちら から。

「楔」の購入なら、こちらからが便利です。

楔 720ml 【芋焼酎/大海酒造/くさび】

価格:1,350円
(2018/8/19 14:54時点)
感想(0件)

新着情報のご案内をいたします。よろしければ、こちら よりご登録ください。

関連記事

  1. 「京菓匠 高野屋貞広」で春を楽しむ。

  2. 「チアシード蒟蒻ゼリー」で、この夏からリフレッシュ!!

  3. 「出雲坂根屋」の和菓子

  4. 秋の味覚も京ばし「松輪」にて。

  5. バリーマックス「スーパー大麦 グラノーラ」

  6. 緑寿庵清水の金平糖 山田平安堂の菓子入れと共に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Calendar

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

関連サイトはこちら


株式会社プルモデラ

 

PAGE TOP